店長が観て良かった作品をまとめます。
アドベンチャー・タイム


登場キャラクターのすべてが愛しい。100話以上あるけど好きすぎて5周した。アメリカはシンプソンズやサウスパークなど毒のあるアニメしかないのかと思いきや、こんなに平和でゆるふわな作品もある。心が病んだときにおすすめ。アドベンチャーと付いてるけど全然冒険しない。
架空の世界・ウー大陸を舞台に、いつか偉大なヒーローになりたいと願う12歳の少年フィンと、相棒で特別な力をもつ犬・ジェイクがキャンディ王国のプリンセス・バブルガムをゾンビたちから守ったり、ヴァンパイアの女王と戦ったり…と大活躍! 思いもよらない出来事でいっぱいの、さまざまな冒険を繰り広げるナンセンス・コメディ。
アバウト・タイム


店長が1番好きな恋愛映画。タイムトラベルできる男が等身大の幸せを手に入れるために何度も過去へ戻り微調整を行うラブコメ。こんな恋がして~!と思う作品。主人公がとにかくイイ奴。
タイムトラベルを繰り返す青年が本当の愛や幸せとは何かに気づく姿を描いたロマンティックコメディ。イギリス南西部に住む青年ティムは自分に自信がなく、ずっと恋人ができずにいた。21歳の誕生日に、一家に生まれた男たちにはタイムトラベル能力があることを父親から知らされたティムは、恋人を得るためタイムトラベルを繰り返すようになり、やがて魅力的な女性メアリーと出会う。しかし、タイムトラベルが引き起こした不運によってその出会いがなかったことになってしまい…。
祈りの幕が下りる時


映画を観てあまり泣くことのない店長がボロボロ泣いた映画。完結編だけどこれだけ観ても分かる。容疑者Xの献身で泣いた人はきっとこれも号泣する。事件を解き明かしていくとそんな悲しい結末があるかよというところにたどり着く。小日向文世の演技が神がかってる。
阿部寛主演・東野圭吾原作による「新参者」シリーズの完結編。東京都葛飾区小菅のアパートで滋賀県在住の押谷道子の絞殺死体が発見された。アパートの住人も姿を消し、住人と押谷の接点は見つからず、滋賀県在住の押谷が東京で殺された理由もわからず捜査は難航する。捜査を進める中で加賀は、押谷が中学の同級生で演出家の浅居博美をたずねて東京にやってきたことを突き止めるが…。
生きてるだけで、愛。


究極のメンヘラ映画。メンヘラを好きになりかけている人は一度この映画を観て考え直したほうがいい。お世話になった恩人のトイレを破壊するシーンが好き。趣里の怪演っぷりが最高。
過眠症で引きこもり気味、現在無職の寧子は、ゴシップ雑誌の編集者である恋人・津奈木の部屋で同棲生活を送っている。自分でうまく感情をコントロールできない自分に嫌気がさしていた寧子は、どうすることもできずに津奈木に当たり散らしていた。ある日突然、寧子の目の前に津奈木の元恋人・安堂が現れる。津奈木とヨリを戻したい安堂は、寧子を自立させて津奈木の部屋から追い出すため、寧子に無理矢理カフェバーのアルバイトを決めてしまう。
バッド・ジーニアス


2014年に中国で起きたアメリカ留学試験のカンニング事件を扱ったタイ映画。子供のとき「カンニンGOOD」というカンニングで100点を目指すコロコロコミックの漫画にハマったが、その規模感をデカくした実話版。お金と人生がかかっているためカンニングのためにそこまでするかというアイデアが面白く見ていてワクワクする。
小学校、中学校と優秀な成績を収め、その頭脳を見込まれて進学校に特待奨学生として転入を果たした女子高生リン。テストの最中に友人のグレースをある方法で手助けしたリンの噂を耳にしたグレースの彼氏パットは、試験中にリンが答えを教え、代金をもらうというビジネスを持ちかける。さまざまな高度な手段を駆使し、学生たちは試験を攻略。リンの売り上げも増加していった。そして多くの受験生の期待を背に受けたリンたちは、アメリカの大学に留学するため世界各国で行われる大学統一入試「STIC」攻略という巨大な舞台に挑むが…。
シリコンバレー


シリコンバレーのオタク起業家たちを描いたコメディドラマ。毒づき合うギルフォイルとデニッシュの関係が最高。「自分のションベンを飲もうとする男のライブ映像を配信してフィリピンで超有名になっている会社」のくだりは涙が出るほど笑った。シーズン3までが最高に面白い。4からシリコンバレーを駆け上がっていく方向からずれ始め、5でメインキャラのアーリック役俳優が降板したり脅威的なライバルだったはずのギャビンがギャグキャラ化し始めたりと勢いが落ちていくのが残念。
大手インターネット企業・Hooliに勤めるオタク青年のリチャード。彼は風変わりな仲間たちと偶然にも奇跡のプログラムを開発する。シリコンバレーが激震するほどの大発明に、起業家たちが高額で権利を求めてくるが、リチャードたちは自ら会社を立ち上げ…。
四畳半神話大系


森見登美彦の原作も湯浅政明のアニメもどちらも最高な傑作。これを見ると人生をやり直そうが異なる世界線に生まれようが結局人は同じような人生を歩むんだろうと感じる。人生を変えるために必要なものが最終回で分かる。森見登美彦にはずっとプライドの高いダメ学生を書き続けてほしい。森見登美彦を読むと京都大学に入りたくなる。夜は短し歩けよ乙女も原作・アニメ共に神。
プライドと理想は高いが地味で社交性もない大学三回生の私は、薔薇色のキャンパスライフとはほど遠い日々を送っていた。「1回生時にサークル選びを間違えなければ…」という思いを胸に1回生に戻り、その後の大学生活を並行世界で体験することに…。
ウルフ・オブ・ウォールストリート


とにかく爽快な成り上がり映画。3時間がこんなに短く感じられる映画は他にない。夢を追いかけている人はこれを観るとテンションが爆上がりする。金に人生を全振りしたディカプリオがウルフ・オブ・ウォールストリートで、恋に全振りしたディカプリオが華麗なるギャッツビー。どっちも好き。
22歳でウォール街の投資銀行へ飛び込んだジョーダンは、学歴もコネも経験もなかったが、誰も思いつかない斬新な発想と巧みな話術で瞬く間になりあがっていく。26歳で証券会社を設立し、年収4900万ドルを稼ぐようになったジョーダンは、常識外れな金遣いの粗さで世間を驚かせる。全てを手に入れ「ウォール街のウルフ」と呼ばれるようになったジョーダンだったが、その行く末には想像を絶する破滅が待ち受けていた。
ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん


定年を迎えた寡黙な父親にファイナルファンタジーを勧め、名前を隠して一緒に冒険することで父親との関係を改善し親孝行したいというブログがもとになった映画。現実世界とファイナルファンタジーの世界を上手く融合させたコメディ作品になっていて面白い。
仕事一筋だった父が、ある日突然会社を辞めて家に帰ってきた。1日中ぼんやりとテレビを見ている父の姿を母と妹は遠巻きにながめていたが、何を考えているのかまったくわからなかった父の本音が知りたい欲求にかられたアキオは、オンラインゲーム「ファイナルファンタジーXIV」の世界に父を導き、自分は正体を隠し、父とともにゲーム世界で冒険に出ることを思いつく。顔も本当の名前も知らないゲームの仲間たちに励まされながら、父と冒険を続ける中で、アキオは家族もこれまで知ることのなかった父の意外な一面を知ることとなる。
アイ・フィール・プリティ


ブスで引っ込み思案だった女の子が事故で頭を打って自分が絶世の美女だと思い込んだことで人生を変えていくコメディ。人生は気の持ちようで180度変わると突きつけられる映画。主人公とイーサンの恋愛模様が素敵。
容姿にコンプレックスがあり、何事にも積極的になれないレネーは、ある日、自分を変えようと通い始めたジムでハプニングに見舞われ、頭を打って気を失ってしまう。目が覚めたレネーは、自分の見た目が絶世の美女になっていると思い込むようになり、性格も超ポジティブに。すっかり自信に満ち溢れた彼女は、仕事も恋も絶好調になるのだが…。
青天の霹靂


自分の人生が上手くいかないことを他人のせいにして生きてきてそれが誤解だったと分かったときの後悔たるや凄いだろうなということを仮体験できる映画。監督・原作・出演の劇団ひとりがすごい。松本人志がやりたかったことを劇団ひとりが完璧に上手くやってる。
39歳の売れないマジシャンの晴夫は、母に捨てられ、父とは絶縁状態。ある日、父の訃報を聞いて絶望した晴夫は、気がつくと40年前の浅草にタイムスリップしていた。そこで若き日の父・正太郎と母・悦子と出会い、スプーン曲げのマジックで人気マジシャンになった晴夫は、父とコンビを組むことに。やがて母の妊娠が発覚し、10カ月後に生まれてくるはずの自分を待つ晴夫は、自身の出生の秘密と向き合うこととなる。
最後に
とにかく暇さえあれば映画やアニメを観ているので、面白い作品があれば教えてもらえるとうれしいです。Amazonプライムにあるものならなおうれしいです。
秋葉原リフレ店「JKJKJK」の店長。JKリフレ店の経営ブログを毎日更新してます。趣味はAmazonプライムでアニメを見ることとお蕎麦を食べること。昭和通り口の富士そばか箱根そばに大体います。お店⇒Twitter:店長⇒Twitter