店長が行って良かった飲食店をまとめます。
ウチョウテン(池袋)

豊島区役所の隣にある池袋の老舗洋食屋。ここはホントに美味しい洋食屋です。親や大事な人を連れていくと絶対に喜ばれます。ハンバーグとカニクリームコロッケが絶品です。
鬼金棒(池袋)

店長が池袋で1番好きなラーメン屋。中毒性があります。辛いもの好きな人は行列に並ぶ価値あり。池袋のラーメンだと他に狸穴や栄児も好きです。
ガーリックガーリック(渋谷)

渋谷のニンニク料理専門店。ニンニク料理しかないニンニク好きには夢のようなお店です。ガーリックトーストと超ペペロンチーノが最高に美味。翌日何も予定がないときに行ってみてください。
赤い壺(表参道)

表参道の激辛料理店。メニューに8辛まで辛さのレベル表記がされています。5辛のタンドリーチキンが限界でした。どれくらいの辛さかというと一瞬声が出なくなるくらい。ココイチ10辛経験者曰く、5辛の時点でココイチ10辛より辛いそうです。誰かが7辛・8辛の料理を注文すると、厨房で作っている段階で辛さが目に染みて店内にいられなくなります。
鳥しき(目黒)

目黒にあるミシュラン一つ星の焼き鳥店。予約が取れないことで有名です。ダメ元で電話するとちょうど明日キャンセルが出たと言われ予約が取れました。おまかせコースのみで大将が焼きあがった串を目の前のお皿に次々置いてくれます。ちょうちんという1羽から1本しか作れない卵になる前の卵黄が特に美味しかったです。
ダンシングクラブ東京(新宿)

新宿駅東口の手掴みシーフード店。テーブルの上にばら撒かれたシーフードを手をベタベタにして食べる美味しい+楽しいお店です。カニのカチューシャを付けたり女性店員さんたちによるダンス演出があったりといろんな面で楽しめます。
スカイラウンジ(銀座)

銀座の老舗フレンチレストラン。東京にある唯一の回転レストラン…と思って調べ直したら2020年12月に回転が止まって普通のレストランになったようです。とても雰囲気の良いお店で回転という楽しさもあったため残念です。
ぼんご(大塚)

大塚のおにぎり専門店。名物女将のいる行列のできるお店です。「卵黄+そぼろ」が特におすすめ。1個1個が大きいので3個食べたらお腹いっぱいになります。
イルキャンティ・オヴェスト(池袋)

池袋西口にあるリーズナブルなイタリアン。店長が初めてのデートで訪れた思い出のお店です。カリブサラダが感動レベルに美味しいです。それまで食に興味の薄かった店長ですが、このお店を訪れたことで世の中にはこんなに美味しい食べ物があったのかと知りました。
希須林(表参道)

表参道の中華料理店。担々麺が有名です。今のところ東京で食べた汁あり担々麺はこのお店が一番美味しかったです。
三田ばさら(赤羽橋)

赤羽橋のトマトすき焼きで有名な日本料理店。すき焼きは隣のテーブルですべて店員さんが作ってくれます。取引先や外国人を接待するときに使うとよろこばれそうなお店です。
麺や金時(江古田)

江古田の汁なし担担麺。今のところ東京で食べた汁なし担々麺はここが1番美味しかったです。
最後に
基本的に何を食べても美味しいと感じるバカ舌なので、記憶に残るのは美味しい+αのあるお店です。大事な人をもてなしたりお祝いするとき残念なお店に行くことは避けたいので良いお店を知っておくことは大事だと思っています。
秋葉原リフレ店「JKJKJK」の店長。JKリフレ店の経営ブログを毎日更新してます。趣味はAmazonプライムでアニメを見ることとお蕎麦を食べること。昭和通り口の富士そばか箱根そばに大体います。お店⇒Twitter:店長⇒Twitter