6月17日。
6月なのにもかかわらず蒸すような暑さの中、都内某所で料理動画を撮影してきました。
未視聴の方は以下からご覧ください。
自分がYouTubeに出演するなど、JKJKJKに入店する前までは想像もできませんでしたが、自分が動画に出るというのはとても興味があったので、お話をいただいたときは嬉しくてたまりませんでした。
というわけで、動画撮影をした日のことを日記のように記していこうかなと思います。拙い文章になるかと思いますがぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
打ち合わせ
まず、なぜ料理動画にしたのかという経緯ですが、「動画を撮影しよう!」となったときになんの話題を動画にするのがいいか、そして動画内で何をすれば北原がどんな人物なのかを知ってもらえるか、、というのを考えていた時に、店長とお話しさせていただいて、特技が料理だからそれを生かそう!という話になったので料理動画にしました。
何を作ったらお客様から良い反応をいただけるか、どんな料理動画(喋りながら?無言?どんなアングルで?等)が良いかなど、打ち合わせの段階でだいぶ楽しくて、撮影するのが待ち遠しかったです。
もともとは6月上旬に撮影日を決めていましたが、北原の思いがけぬ体調不良(胃腸炎)により延期になり、6月17日に都内某所のレンタルスペースを借りて撮影をしてきました。
撮影当日
レンタルスペースの近くにある“まいばすけっと”というスーパーで当日に買い出し。調味料類は、このために買うとなると持ち帰るのが大変だと思ったので家から持参しましたが、野菜やお肉は当日に購入しました。
購入後に店長と動画編集者さんとレンタルスペースに向かいました。
撮影前準備
私がスマホ三脚をうっかり持参するのを忘れてしまって一時はどうしようかと思いましたが、レンタルスペースにリングライト付きの三脚があって助かりました。
そういえばレンタルスペースにはいっぱいムーミンのぬいぐるみがあって嬉しかったです。生粋のムーミンヲタクなので。
スナフキンとツーショット撮りました。

いざ撮影へ
アングルを確認し、ドッキドキの撮影に入りました。普段一人で話慣れていないので、つっかかるわ嚙むわ話が止まるわで大変でした。店長が外からたくさんサポートしてくださって何とか一人で話せてる風を装ってる感じです。

作る料理は煮込みハンバーグ。結構作りなれているはずなのに、緊張のせいで何度か工程を忘れかけてめっちゃ焦りましたが何とか完成に持っていくことができました。
普段自炊をほぼ毎日している中で、独り言は言うけど自分の趣味を一人で話すことなんてなかなかないので、料理しながら一人で話すって結構難しいんだなあと実感しました。
話に集中すると手が止まってしまうし、料理に集中すると話が止まる。
マルチタスクって本当に難しい!!!!
動画の撮影って、誰かのサポートがあってこそだなあと思いました。
にしても一人でやってるユーチューバーさんってすごい。今となっては全力で尊敬させていただいてます。

完成後
テーブルの前でカメラを回して、ハンバーグを食べている姿を撮影しました。
またしても「何かをしながら話すって難しいな」と実感。
食べながら話すって不可能に近い。下品にならず、かといって無言にならずというのは素人の私には無理な話なので、半ば「編集者さんに何とかしてもらおう」という気持ちになっていました。
食べ終わってからのアフタートークさえも撮り忘れていましたが、編集者さんがかなりいい感じに動画をカットしたりしてくれていたので感動しました。
ありがとうございます。プロってすごいや、、、
↓完成したハンバーグの写真です。

お肉が思いのほか多くて結構大きくなりましたが、ボリューム満点で我ながらおいしかったです。
北原のことを少しでも気になってくださっている方にはぜひ見ていただきたいですし、そうでない方も北原ってどんな子なのかというイメージはつきやすいかと思いますので、ぜひお暇があれば見ていただければなと思います。
結構好き勝手色んなお話をしてるので、お話にも耳を傾けてもらえたらうれしいです。
この動画が、少しでも貴方の印象に残りますように!
北原藍衣